スーパーアスリートフードジャマイカの葉野菜「callaloo(カラルー)」を沖縄から世界へ!

2019年10月よりカラルー栽培をお休みします。
栄養価が高いと言われているアマランサスの一種、ジャマイカの葉野菜「callaloo(カラルー)」を沖縄で栽培し、みなさんの食卓で当たり前に食べてもらえるようにするために、ここから「カラルー」の栽培情報や料理(レシピ)に関する情報をメインにお届けします!

夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

沖縄の野菜・果物

夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

おはようございます、ちなっつです。
先日社食で食べたゴーヤーの佃煮が美味しかったので、作り方を聞いておうちで作ってみましたーーー!
いやぁ~、まじうまいのでこれはオススメです。


2019/06/27
社員食堂のお昼ご飯!夏の野菜「ゴーヤーの佃煮」がめっちゃうまい!
おはようございます、ちなっつです。昨日の大雨やばかったですねー。高速道路の運転めっちゃ怖かったー。そして、今日は昨日と違っていい天気!カラルーの畑に行けそうです。この時期心配になるのが、台風ですね。台風のことも考えて畑の支柱も組み立てなおさないといけないかなぁ。気を取り直して、昨日…





ゴーヤーの佃煮のレシピ・材料


夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

バラ売りの1本130円でゴーヤーはスーパーで購入。
ゴーヤーの隣には、ナスも1本でパラ売りで売っていましたよ。

<材料>
ゴーヤー:1本
さとう:大さじスプーン2杯
さけ:大さじスプーン2杯
しょうゆ:大さじスプーン2杯
お酢:大さじスプーン2杯
かつおぶし:1袋(小さいの)


夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

ゴーヤ-は薄切りにします。


夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

薄切りにしたゴーヤーを湯がきます。
わたしの場合は、子どもがゴーヤーキライのなので、気持ちしっかり湯がきましたが、ゴーヤーの食感が好きなひとなどは自分の好みで調整するといいですね。


夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

つぎに、フライパンに湯がいたゴーヤと、調味料(さとう、しょうゆ、す、さけ)を入れてゆっくり炒め煮ていきます。
※油は使っていません。


夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

いい感じになってきたら鰹節をかけてまた少し炒めます。
あとは、味をみて調整してできあがり!


夏のレシピにオススメ!ごはんがススム「ゴーヤーの佃煮」を作ってみた!

夜ご飯では、ゴーヤーの佃煮をいためたあとすぐにいただきました。
あつあつご飯にのせて食べたのですが、うまい!!

残りは冷蔵庫で冷やしまして、今日食べたのですが、冷たいゴーヤーの佃煮がまたうまい!

ご飯がススムし、お酒のおつまみになるし、お酢でさっぱりいただけるの夏のレシピにピッタリ~!

オススメです。
ゴーヤーのレシピが1つふえました(笑)


ではでは~。


人気ブログランキング
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村





・葉野菜カラルーの栄養成分について
葉野菜カラルーの栄養成分について

▼ジャマイカの種で栽培した葉野菜カラルー(100g中)
カルシウム  鉄    ビタミンC たんぱく質 シュウ酸 
 mg  mg  mg   g   g
生葉  600  3.6  80  5.2  1.56
茹で(10秒)  590  3.3  63  4.5  1.50

※こちらは12月に沖縄で収穫したカラルーを沖縄県環境科学センターで検査した結果になります。

沖縄で栽培した葉野菜Callaloo(カラルー)の成分検査の結果を報告!


同じカテゴリー(沖縄の野菜・果物)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。