スーパーアスリートフードジャマイカの葉野菜「callaloo(カラルー)」を沖縄から世界へ!

2019年10月よりカラルー栽培をお休みします。
栄養価が高いと言われているアマランサスの一種、ジャマイカの葉野菜「callaloo(カラルー)」を沖縄で栽培し、みなさんの食卓で当たり前に食べてもらえるようにするために、ここから「カラルー」の栽培情報や料理(レシピ)に関する情報をメインにお届けします!

4・5月に種落としをしたカラルーの生育記録|@西原ファーム

▼カラルー栽培の様子----西原ファーム

おはようございます、ちなっつです。

昨年の6月には、カラルーを収穫して2回目の試食会を行っていましたが、今年は温かくなって種落としを実施したので、まだ収穫段階まではきていません。

ちなみに昨年は12月~2月に種落としを行いましたが、今年は2月から行いました。

2月にお家で種落としをしたけどダメになったので...4月より種落としをしたトレーはハウスへ持ち込み西原ファームさんで管理を行っていただいています。


↓こちらは4月に西原ファームさんで種落としをしたカラルーの経過状況になります。

沖縄農業 西原ファーム 栄養価の高い葉野菜 カラルー Callaloo アマランサス 栽培記録

4/18に種落としをしたので、約1カ月半ほど経過した様子です。
新しくいただいた種で実施していただきました。全穴で発芽はしていません。


沖縄農業 西原ファーム 栄養価の高い葉野菜 カラルー Callaloo アマランサス 栽培記録

また、種落とし後発芽に時間がかかっているようだったので、ハウス内の日当たりのいい場所に5月中旬に移動していただきまして、今大きいので15cmほどの高さになっていました。


沖縄農業 西原ファーム 栄養価の高い葉野菜 カラルー Callaloo アマランサス 栽培記録

5月に追加で種落としをしたカラルーの様子がこちらです。
5/16に事務所で1番最初に頂いた種と、新しく頂いた種の両方を同時に種落としをしました。



沖縄農業 西原ファーム 栄養価の高い葉野菜 カラルー Callaloo アマランサス 栽培記録

1カ月で約10cmほどの高さになっていました。
こちらも、新しく頂いた種はやはり発芽率が少ないようです。


沖縄農業 西原ファーム 栄養価の高い葉野菜 カラルー Callaloo アマランサス 栽培記録

そして、6/13にさらに追加で種落としを行ったのでこちらも西原ファームさんのハウスへ持ち込みさせていただきました。

昨年は、この時期に種落としを行っていなかったので、今年は毎月追加で種落としを行い株の成長をみて1年間でどれくらいの期間収穫できるかも確認でればと思っています。

糸満の畑に移植したこぼれ種からできたカラルーは7月には収穫できるかなぁ。

それに合わせてまた色々進めないといけないこともたくさんあるので、引きつづき準備していきたいと思います。





人気ブログランキング
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村







・葉野菜カラルーの栄養成分について
葉野菜カラルーの栄養成分について

▼ジャマイカの種で栽培した葉野菜カラルー(100g中)
カルシウム  鉄    ビタミンC たんぱく質 シュウ酸 
 mg  mg  mg   g   g
生葉  600  3.6  80  5.2  1.56
茹で(10秒)  590  3.3  63  4.5  1.50

※こちらは12月に沖縄で収穫したカラルーを沖縄県環境科学センターで検査した結果になります。

沖縄で栽培した葉野菜Callaloo(カラルー)の成分検査の結果を報告!


同じカテゴリー(▼カラルー栽培の様子----)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。