スーパーアスリートフードジャマイカの葉野菜「callaloo(カラルー)」を沖縄から世界へ!

2019年10月よりカラルー栽培をお休みします。
栄養価が高いと言われているアマランサスの一種、ジャマイカの葉野菜「callaloo(カラルー)」を沖縄で栽培し、みなさんの食卓で当たり前に食べてもらえるようにするために、ここから「カラルー」の栽培情報や料理(レシピ)に関する情報をメインにお届けします!

機内で大分の魅力を知る。ソラシドエアで期間限定のドリンク「有機緑茶とかぼすのブレンドティー」

発見

おはようございます、ちなっつです。
先月鹿児島空港を利用して宮崎へ行ってきました。

飛行機は「ソラシドエア」です。
ソラシドエアは宮崎県に本社を構える日本の航空会社で、13機あり2009年より沖縄鹿児島発着で利用できるようになっています。

▼ソラシドエア
https://www.solaseedair.jp/

3回ほど利用していますが、機内もキレイだしサービスもいいです。

ソラシドエアの機内ドリンクサービスであったかいお茶をお願いしたら「有機緑茶とかぼすのブレンドティー」が提供されました。


ソラシドエアで期間限定のドリンク「有機緑茶とかぼすのブレンドティー」

こちらです↑

”有機緑茶”と”かぼす”のティーです。
飲んだこと無いので興味湧きました。


ソラシドエアで期間限定のドリンク「有機緑茶とかぼすのブレンドティー」

ソラシドエアで期間限定のドリンク「有機緑茶とかぼすのブレンドティー」

調べると航空会社のソラシドエアと県産品を扱う「Oita Made 」共同開発商品のようで、期間限定でソラシドエアの機内で飲めるようになっていました。

▼Oita Made
https://oitamade.jp/


緑茶は大分県臼杵市の高橋製茶で生産されており、カボスの産地は全国で大分県がダントツということもあり、かぼすもおそらく大分産。

▼高橋製茶
http://www.tkhs-cha.com/

高橋製茶は大分県で2001年(平成13年)に有機認証を最初に取得しているようです。

ほのかにかぼすの香りがよくて美味しかったー。
こうやって地元の商品が機内のドリンクとして知ってもらえて、味わってもらえるのはいいですね。



人気ブログランキング
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村








・葉野菜カラルーの栄養成分について
葉野菜カラルーの栄養成分について

▼ジャマイカの種で栽培した葉野菜カラルー(100g中)
カルシウム  鉄    ビタミンC たんぱく質 シュウ酸 
 mg  mg  mg   g   g
生葉  600  3.6  80  5.2  1.56
茹で(10秒)  590  3.3  63  4.5  1.50

※こちらは12月に沖縄で収穫したカラルーを沖縄県環境科学センターで検査した結果になります。

沖縄で栽培した葉野菜Callaloo(カラルー)の成分検査の結果を報告!


同じカテゴリー(発見)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。